国際教養大学(AIU)ってどんな大学?【私がブログに書く理由】
こんにちは!
こかちゃんです。
当ブログ「こかちゃんブログ」を運営している国際教養大学出身のサラリーマンです。
今回の記事では、国際教養大学がどんな大学なのかをざっくりご紹介するとともに、私がなぜ社会人になった今も、国際教養大学についてブログを書いているのか、という事についても共有したいと思っています!
それではいってみよー! ☟
国際教養大学ってどんな大学?
みなさんは国際教養大学(AIU)という大学名を聞いたことありますか?
「もっと知りたいから調べているんです!」
という人もいるかと思いますが、
「全く聞いたことありまへ~ん」
という人もいるはずです。
よく混同されるのですが、東京都にある「国際基督教大学(ICU)」ではありません。
最近はけっこう認知度は上がっていますが、歴史のある大学などと比較をすると、まだまだ「知る人ぞ知る大学」なんだろうな~、という印象を受けます。
そこでまずは、ざっくり大学の紹介をしたいと思います。
詳細は大学のホームページやその他サイトからご覧いただけるので、ここでは軽くポイントだけ整理します。
・「Times Higher Education 世界大学ランキング日本版2020」 総合第10位
・「教育充実度」「国際性」の項目では1位にランクイン
「有名企業400社への実就職率が高い大学ランキング」では3位ランクイン
(大学案内パンフレット、大学ホームページ参照)
以上の情報を見ていただくと、国際教養大学は世間一般の人がイメージする、毎日数千人が行き交うような「大学」とはやはり少し異なることが分かると思います。
でもその分、ユニークで他の大学にはない魅力がたくさんあります。
本当は授業やキャンパスライフについて詳しく一からお伝えしたいところですが、そうするととっても記事が長くなってしまうため、今回はしません。
ぜひ別の記事でご覧ください!
私が国際教養大学のキャンパスライフをご紹介する理由
実は今回は、私は国際教養大学の説明をしたくて記事を書いているわけではありません。
それはあくまでも導入です。
今回、私がお伝えしたかったのは、
私がなぜ、ブログで国際教養大学について情報発信をしたいのか、という事です。
こっちがメインです。
ではいったい、私は何でそんなことをすると思いますか?
「別にブログなんて読まなくても、ネットで調べればだいたい分かるじゃん~」
と思うことでしょう。
しかし実際私が調べてみると、ネット上に存在する国際教養大学の情報は、けっこう誤った情報や不確かな情報が多く発信されているな~、という印象を受けました。
インターネットで、「国際教養大学」と入力してみると、わりと検索上位の方に、10年くらい前の全然更新されていないような記事が掲載されていたりします。
そのような記事を開いてみると、身元がよく分からない人が想像で記事を書いていたり、国際教養大学生でもない人が「帰国子女の大学だ」などと主張しているのを見ることができます。
「ずいぶんとてきとうな事が書いてあるな~」と憤りを感じた事もあります。
このような状況を見て、私は
と思い、ブログで情報発信しています。
具体的な内容としては、国際教養大学のキャンパスライフがどういったものなのかを、より学生目線でお伝えしたいと思っています。
なぜなら、大学についての情報はホームページやその他受験関連サイトを見れば分かるのですが、リアルなキャンパスライフや大学生の生の声はあまり情報発信されていないためです。
もし私が国際教養大学を受験しようか考えている立場だったら、
「ネットではこう書かれているけど、実際のところどうなのよ」
という大学生の生の声については知りたいと感じるはずです。
したがって、国際教養大学出身の私としては、正しい情報を発信し、より世間の皆さまに大学のことを知ってほしい!という想いがあります。
ゆくゆくは国際教養大学に興味を持ってくれたり、好きになってくれたら大変嬉しいです。
ただ、ブログを書くにあたっては、出来るだけニュートラル(中立的)な視点で皆様に大学をご紹介するよう努めます。
なんでかって、良いことばかり言う人のことはあまり信頼できないですよね?(笑)
私は国際教養大学を卒業したことに誇りを持っていますし、大学も好きですが、当然大学生活を振り返ると苦い思い出もあります。
このような「〇〇がきつかったな~」、「あれはやらかしたな~」などのエピソードも共有させて頂きながら、国際教養大学の認知度を向上させる活動を行っていこうと考えております。
では、今回の記事は以上になります!
今後、国際教養大学に関する内容は、「国際教養大学」というカテゴリーの中で、キャンパスライフや留学、就活などの小さいテーマに分けてにて投稿しようと思っています!
それではみなさん、ごきげんよう~ ( ´∀` )

当ブログサイトは「価値のある情報を発信する」をモットーに、日々多彩な情報を発信していきます。記事の内容は、「国際教養大学のキャンパスライフ」「英語学習のヒント」「仕事と人生の哲学」についてが中心となっております。
【経歴】国際教養大学出身、サラリーマン。英検1級、TOEIC 955点保有。
詳しいプロフィールはこちらから。
コメント